サラリーWOマンの旅徒然。

北国在住、平均年収より大分低めな会社員が旅について綴ります。

ぐるっと九州周遊(九州上半分)の旅~5泊6日 3日目

週末と祝日を利用し、5泊6日で九州の上半分を周遊した。

新千歳⇔福岡 の利用で、あとはレンタカーでめぐる。

飛行機:ピーチ利用(手荷物帰りのみ15KG付)往復15000円くらい。

宿泊:毎日違うホテル(5泊で13000円程に抑えられた!私天才!)

おおまかな日程としては・・・

福岡>佐賀>長崎>熊本>宮崎>大分>福岡と鹿児島以外の5県をまたぐという、道民には刺激のある移動。

初九州だったので、Googleマップで考えた私の周遊観光スポットなども紹介する。

 

効率よく九州を回るおすすめ観光ルート!

 

 

www.dreamgirls.site

www.dreamgirls.site

 

3日目

 

ついにきた、軍艦島ツアー

天気は晴れ、旅のハイライトとも言っていいくらい。

ずっと来てみたかった軍艦島についに足を踏み入れる日が来た。

軍艦島ツアーは数社行っていて、今回は

【公式】軍艦島上陸クルーズ

www.gunkanjima-cruise.jp

に参加した。

 

大人:3600円+上陸費=3910円/人

イージス艦

出航してしばらくは造船場を通るのでいろいろ説明してくれる。

三菱重工のすごさを知ったから、親族と親戚になりたいものだと思った欲深い私。

 

テンションが上がったのは・・・イージス艦!!

f:id:dream-go:20221011164606j:image

しかも造船中のイージス艦なんて貴重すぎる。

かっこよかったな~ハイテクノロジーがつまったイージス艦・・・

 

高島上陸

そこからは島や岬のお話聞きながら、一行は高島に上陸。

資料館など島を少し見学、そして説明を受けた。

 

↓軍艦島の小さい模型もあった。

f:id:dream-go:20221011165217j:image

こんな小さな島に石炭採取のため5000人以上住んでいて、東京の人口密度9倍だったというから驚きだ。

病院・学校・プール・映画館などもあり島の人たちは暮らしていたそうな。

ちなみに端島(はしま)が正式名称らしい。

 

軍艦島上陸

上陸するには既定の推移30cm以内で、上陸時間は1時間と決まっている。

f:id:dream-go:20221011170117j:image

その時が来た。

 

もう情景と言いかっこよすぎる。
f:id:dream-go:20221011164553j:image

 

上陸し、日本最古の鉄筋コンクリート造の団地跡が!
f:id:dream-go:20221011165230j:image

 

天気は良すぎる中の栄枯衰退。

これに尽きる。
f:id:dream-go:20221011164550j:image

風化するってこういう事なんだと気づかされる。

人の手じゃなくて、ほぼ自然に風化しただけなのに、本当にこうやって朽ちていくんだなって。f:id:dream-go:20221011164126j:image

自然現象でこんなにも崩れていくものか。
f:id:dream-go:20221011164135j:image

役員があつまるところだったとか。

三菱重工はやはりやり手だった。

ここだけは保存してるんだね。
f:id:dream-go:20221011165203j:image

灯台が白くポツンと浮いてる感じ。
f:id:dream-go:20221011164609j:image

↓こっち側は当時の炭鉱関係のエリアになる

そこに見学通路が作られている

f:id:dream-go:20221011165220j:image

↓台風で決壊したらしい堤防の一部(中央)
f:id:dream-go:20221011165223j:image

見晴らしのいい場所にも団地。

盛り土みたいな感じもすごい。
f:id:dream-go:20221011170121j:image
f:id:dream-go:20221011164123j:image

炭鉱は地下1000m近くまで掘られてたらしい。

15分交代とかで掘り進めてたとか。

EVで降りるのも命がけ

 

石炭はコンベアーで運び出されてたらしい。

レール通ってたとこにこういった穴が開いてるんだって、いろんな建物すり抜けてたらしい。なんせ場所がないから。
f:id:dream-go:20221011164612j:image

決壊した堤防、波の威力を感じる。

自然現象には人間は勝てないんだって。。。
f:id:dream-go:20221011164546j:image

島に着いた人々は、当時まずはこのトンネルを歩かされて地下を通って居住区域に行ったらしい。なので、島の全貌を知っている人は少なかったとのこと。
f:id:dream-go:20221011164602j:image

謎めいてるね。

 

 

となりのおじさん、靴とニットと船体のカラーコーデばっちり。
f:id:dream-go:20221011165200j:image

軍艦島上陸ツアーは本当に行ってよかった。

天気も最高でよかった。

 

中華街ランチ

お昼に長崎市に戻ってきたので、ランチとする。

歩いて中華街まで行ってみる

ここ通りまして~
f:id:dream-go:20221011164559j:image

はい、長崎の中華街。

ポーズ撮ってる女子は副産物。
f:id:dream-go:20221011164138j:image

修学旅行生で混んでいて、お昼はパッとはいれるお店にした。

 

中国名菜 京華園

すぐに座れてラッキー。

中華だったので、まずは春巻きを。(春巻きでだいたい平均図る私)
f:id:dream-go:20221011165233j:image

お腹空いてたからからあげ定食にしたけど、その他のもの撮ってない。
る。f:id:dream-go:20221011165214j:image

肝心の一式がないとこうもつまらない記事である。

 

メガネ橋

せっかくなので、メガネ橋も見学していく。

戦前から残っているものだと思うと感慨深い。
f:id:dream-go:20221011164132j:image

 

長崎原爆資料館

駐車場があるのでとても行きやすかった。ただ建物が2つあるので、すこし入口がわかりづらいのが難点。案内板結構あった。
f:id:dream-go:20221011165156j:image

内部は撮影できないけど、写真や再現や現物品の展示などを見学。

広島に続き長崎でも絶対訪れたいと思っていた。

戦争遺跡や資料館もしっかり見て、この先戦争が起こらないことを願う。

目を背けてはいけないよ、歴史を知る必要がある。

何も知らないでは済まされないし、痛みをわからない人間にはなりたくない。

 

しっかり自分の目で学んできた。

 

観覧料:200円/大人

 

 

島原城

時間が押してしまっていて、遠くから見るだけになってしまった。

天草・島原の乱があっただけに、個人的にはかなり興味はあった。
f:id:dream-go:20221011165211j:image

天草四郎についての聖地のひとつでもあるだろうに。

日暮れに眺めて外堀の周りの道路2周して次へ。

 

島原港

Googleマップで事前に島原からフェリーが出てて熊本に渡れることを知ったので、カーフェリーして熊本に入ることにした。

2社が乗り入れている。

熊本フェリー|長崎(島原・雲仙)と熊本を最短時間で結ぶ高速カーフェリー『オーシャンアロー』

www.kumamotoferry.co.jp

 

 

九商フェリー|熊本と島原(長崎)を結ぶ、のんびりクルーズ。

www.kyusho-ferry.co.jp

 

熊本フェリーで予約していたが、時間ミスで急遽次の九商フェリーに空きがあったので、そちらで取り直して乗船!(便数も多いのですごく助かった)

 

雲仙普賢岳を眺めながら熊本まで船の旅です。
f:id:dream-go:20221011165152j:image

21Km60分の船旅

 

船内は広々

乗船人数が少ないので、席はガラガラ
f:id:dream-go:20221011165227j:image

デッキで出航を見て、しばらくしてから船内へ行き

ソファで気づいたら寝てました。そしてあっという間に到着

 

熊本ラーメン

ホテルにチェックインしてからさっそく散策しに、

熊本利用ホテル

nesthotel.co.jp

 

熊本ラーメン 黒亭

会社の上司おすすめのラーメン屋へまずは行ってみた。

熊本ラーメン食べたいじゃん?
f:id:dream-go:20221011164129j:image

とんこつスープ・焦がしにんにく油・麺・チャーシューのバランスがよかった。

思っていたよりはくどくもなく。

 

馬刺し 居酒屋感

熊本の上通・下通アーケード街をウロウロ。

道外はアーケード多くて楽しい。

馬刺し食べれるお店を探す。週末ともあってなかなか入れない店がおおい。

 

数件目で入れた居魚屋 感

 

まずはユッケ

生肉好きとしては外せない!

f:id:dream-go:20221011164556j:image

あっさりしてておいしい!

 

からの各種刺し。
f:id:dream-go:20221011165207j:image

いろんな部位食べれてよかった。

 

せっかく熊本と言えば馬刺しという印象強いから、熊本で食べる馬刺しは格別な感じがした。

 

じゃなけりゃ、普段馬刺し食べる機会てあまりないもんね。

 

この日はここまで!

 

きらら