3度目の台北。
とりあえず行くと言う事以外、特に決めず(直前セールだったし)勢いで行った今回。
※HISの往復送迎付きの3日間のツアーを利用しました。
★目次★
弾丸・台北市内観光のまとめ
DAY1:新千歳〜ホテル周辺
まずホーム新千歳空港にて友人と落ち合い
チェックインを済ませ機内持ち込みサイズだけど邪魔と言う理由で受託に回し
ギリギリまで空港内を楽しむ。
新千歳空港の国際線、出国済ますお店など少ないので(免税店はありますよ!!)
私は基本、ギリギリまで国内線側のお土産見たり、試食したりw
お茶してることが多いです。
出発2時間前には空港につくようにはしてます。
この時は、ミルキッシモにてジェラート!
新千歳空港は数々のソフトクリームやジェラートがありますよ!
さて、定刻通りに出発し、ほぼ定刻通りに到着。
桃園空港。
イミグレへ。
こっから、まさかの1時間以上入国に時間がかかると言う事態。
並ぶの疲れる〜〜〜
ホテルまでHISのバスで送られて
早速ホテル周辺を徘徊。
(HISツアーエコノミー指定ホテル:Green World Sansui グリーンワールド山水閣)
【公式】グリーンワールド 山水閣 Green World Sansui – 台北旅遊飯店推薦洛碁大飯店
火鍋のお店を探して歩く、歩く。
この時すでに23時を回ってい他ので、お店探しも一苦労。
何件もダメで辿り着いたコチラ。
林森最牛温体牛肉火鍋複合式音楽餐庁
日本語メニュー一応出てきました。日本人用コースでいい?みたいな。
1人前1500円くらい。
肉と魚と野菜のセット!
店内ではお客のカラオケ宴会的な(笑)
友達が宇多田ヒカルを歌わされると言う謎の展開に(笑)
笑った夜でした!!!
こちらの記事、詳しく書いてあるのリンクはってみますね!
周りを見物しながらホテル方面へ。
ホテルに戻りがてら、目に入ったマッサージ店の前へ行きすぐに出てくる店員さんと値段交渉。
雙城街夜市エリアのホテルだったのでぶらぶらチェック。
確か「足尚」へ。
コチラはハーフパンツに履き替えて施術。
力加減もちょうどいいし、親切なおじさんおばさんでした。
DAY2:台北市内で買い物&マッサージ&グルメを楽しむ
遺産・歴史的代表な観光地は過去にツアーで行ったことがあるので今回は丸1日ぶらぶらプランに!
(市内から離れた九份も十份は行ったことあるので、今回は市内に限定しました)
ホテル前の交差点。
宿泊したグリーンワールドホテル山水閣
すぐ隣はスタバ。
ノープランな私たちはまず
地下鉄は民權西路站より1本で、台北101へ。
ちなみに、台北市内は地下鉄が本当に便利で漢字だしわかりやすい!
ICカードをGETすることを強く勧めます。
台北101(101階建て超高層ビル)
混み混み。
しかし、ハイブランドゾーンを縁のなさそうな格好で・・・・と思ったけど
周りの客もそんな人が多くて気にならないw
友人がボッテガの財布を購入したとこで、ちんたら歩いてみる。
地下のフードコートは激混みですが、いろんな種類の食べ物があって悩みます。
ハイブランド店は3・4Fまであるので見応え十分!
隣の催事場では台湾版コミケの様なものが開催されていて
すごいヲタクの数でした。
日本のアニメのグッズを買ったんだろうプリントされたバッグをみんな持っておる。
ローカル感満載の通化夜市エリア
101から台北方面へ歩いていると食べ物屋を探してちんたら歩いてると通化夜市のゾーンを発見。
地元民が賑わう中ぶらぶらお店探し。
何せ台湾特有の八角を主とした香辛料が苦手な私たちは
食べ物には超慎重。
ジュースと肉まん(八角入ってないか確認して)購入。
これで300円くらいだったと思う。
ちょっと進んでみるとこんな門など!
⬇︎
急なスコールあったけど、台北ってアーケードっぽくなってるから
へっちゃらなんだよね〜
ひとまず、安心を買いにスタバへ避難www
台北1の繁華街!?西門エリア
地下鉄で西門エリアへ移動。
日本だと原宿って雑誌などに書いてある場所で、韓国で言えば明洞かな〜
とにかく人も多くて、店も多いし活気が半端ない!
ここで、買い物の予定が足裏マッサージと角質取り。合わせて5000円前後のだった様な。
マッサージのおじさんと、ひたすらピーラーみたいな機能の道具でひたすら角質を削るおばさん、
おばさんに「たくさんよ!」と言われたw
そして、新港茶餐廳 (西門店)へ。
ラインの翻訳機能を屈指し、八角が食べれない旨を伝えて
親切に注文の相談に乗ってくれた店員のお姉ちゃん。
出てきた海鮮焼きそば。
小籠包も注文!
そして、実は1番美味しいと思ったのがキウイのスムージ。
春巻きも頼んだけど写真なかった・・・
“八角不要”とまで書いてくれてるがw
3000円しなかったですよ!
すごく頼みやすいし、人気店みたいなのでおすすめです。
料理の種類もたくさんありました!
台湾へ行ったなら夜市に行こう!
台北で1・2番の大きさを誇る夜市は、人もお店も多いので見応えあり。
MRT(電車)駅からすぐなのでとても行きやすいです。
「饒河街夜市」
西門から、松山エリアへ移動。
台北で2番目に大きいと言われている
1本の道にずーっと直線上にお店が並んでいるので(400mほどあるそうです)ぐるっと1周できるルート取れるので見やすいです。
前回来た時は、ここでご飯を食べました。
そのお店の小籠包は美味しかったな〜
「士林夜市」
そして、松山から移動して台北で一番大きい士林夜市。
エリアも何箇所かあり、店も所狭しと並んでます。
同じ様な店ばかりなのに、見て歩いて本当に面白いんです!
人人人ですごいけど!
屋台や路面店や、地下に入れるところには地方のデパ地下フードコートって感じ?
雑貨からグルメまでなんでも揃ってますよ!
あと、どこのエリアも台湾特有の臭豆腐などの匂いは強烈だけどw
地元のスーパーも忘れずに!
夜市から、ホテル近郊に戻って私のお気に入りスーパー
「頂好ウェルカム」へ!!!
フルーツが激安だから、日本にもって帰りたいくらい。
なんせKIWI好きなもんでね。
スーパーで買ったもの写真取っておけばよかった。
・ドライマンゴー
・パイナップルケーキ
・ねぎクラッカー
とまぁこんなものだけどもね。
頂好ウェルカムスーパーはチェーン店で、台北で一番多いのかな?
駅からほどない距離にどこにでもあるんですよ。
ローカルスーパー好きなので、いつも大量に買ってしまう。
PBもありますよ♪
そしていつも「絶好調スーパー」って呼んでいる私。
台北ぶらぶらして
1日しか遊べないなか、朝から晩までしっかり歩き通しました!
この日の歩いた距離は18キロの3万歩以上の記録を作ってました!
DAY3:帰国
帰りの桃園空港。
時間余ってるので、ぶらぶら。
Victoria's seacretでパスポートケース買っちゃったけど
なんなら新発売のリュックも可愛くて安かったから買えばよかったと後悔。
![ヴィクトリアシークレット ステッチロゴエンボス メタリックピンク 雑貨 [パスポートケース]:【メール便対応】 ヴィクトリアシークレット ステッチロゴエンボス メタリックピンク 雑貨 [パスポートケース]:【メール便対応】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/cosmeparfaite/cabinet/26/667545900426_1.jpg?_ex=128x128)
ヴィクトリアシークレット ステッチロゴエンボス メタリックピンク 雑貨 [パスポートケース]:【メール便対応】
- ジャンル: キッチン・日用品雑貨・文具 > 旅行用品 > セキュリティグッズ > パスポートカバー
- ショップ: 化粧品・香水・雑貨コスメパルフェ
- 価格: 4,000円
旅行ってそんなこともある。
桃園空港は搭乗口番号から1段下がった専用待機エリアがあります。
こうして、日本に帰りました。
ツアー以外で使ったお金は
最初に桃園空港のATMで下ろした
5000元 → 18320円(手数料込み)
885元 → 3186円
こんなくらいしか使ってません。
多分、マッサージ3回で8000円は使ってると思うけど。
地下鉄は激安だし、市内をちょろちょろ移動しても大した金額になりません。
街ブラもなかなか楽しかったので、2回、3回目などの人にはおすすめです。
きらら。